仕事中の服装は?~保健師の身だしなみ

仕事中の服装は?~保健師の身だしなみ

保健師は、看護師のように白衣を必ず着用するというわけではありません。職場によって白衣の場合もありますが、白のシャツに黒のパンツ、と指定されることや、普段着で仕事をすることも多いです。もちろん普段着といっても、なんでもいいわけではありません。保健師として働く場合、どのような服装が望ましいのでしょうか?

大事なのは動きやすいこと

保健師の仕事においては、母親教室や健康指導における体操など、体を動かすことが多くなります。ずっと座っていることはほとんどないので、動きやすい服装がベスト。仕事の中で、チノパンやポロシャツ、Tシャツ、ジャージを着用することも多いです。また、普段着にエプロンをしていることもあります。
若い年代の人はジャージには抵抗を感じる人も少なくないようですが、年配の人は動きやすいという点からジャージを好んで着ている人もいるのです。中には、事務所にいる時にはジャージで、訪問をする時に着替えるというケースも。また、就職先によっては制服が用意されている場合もあります。地域性や職場によってもどのような服装がいいのかが異なるため、周りと合わせるようにしましょう。

保健師は白衣がない?

普段着が多いと紹介した保健師の仕事ですが、白衣はないのでしょうか? 実は、職場によって白衣のところもあります。しかし、地域の中で仕事をする保健師が白衣を着用するということに、違和感を覚える方も多いようです。
白衣を着ていると威圧感があるという声や、白衣を着た人が家の中に入って行くと、「何かあったのでは?」と思われてしまうのが嫌だ、という声もあります。地域の中に溶け込み、身近な存在として働くことが大事ですから、親しみやすい服を着る方がいいでしょう。

気にせず業務ができる服装を

動き回ることの多い保健師ですから、短いスカートや胸元の開いた服を着ていると、そちらが気になって仕事に集中できないこともあります。適している服装は、自由に動き回れるもの。もちろん、飾りがジャラジャラついている服装や、体を動かしにくい服装は避けた方がいいでしょう。
あまり決まり事のない保健師の服装は、自由度が高く、個性を出したりオシャレをしたりすることも可能です。しかし、医療従事者としての役割もあるのですから、清潔感を保つことは忘れてはいけません。好感の持たれる、親しみやすい服装の方が、地域の人が構えることなくスムーズに接することができるでしょう。

地域の中で働く保健師にとっては、患者さんに親近感を持ってもらうことが大切です。そのため、白衣や制服などを着用せずに、カジュアルな服装を心掛けている職場もあります。また、親しみやすさと同時に信頼感や清潔感も大切です。あまり品のない服装は、不衛生な印象を与えてしまうので控えた方がいいでしょう。
そして、仕事内容や外出先によって、適した服を選ぶといったことも必要です。仕事の役割を考え、適した服装を選ぶようにしましょう。



スタッフ登録フォーム

スタッフ登録・お問い合わせ

0120-73-1506 ※携帯・PHSからでもご利用いただけます。受付時間:平日9:00〜18:00

スタッフ登録フォーム

ページトップへ

看護人材の採用ご担当者様へ

すぐに働きたい方へ

  • 相談フォーム

  • スタッフ登録フォーム

ご登録からご就業の流れ

STEP1 スタッフ登録 STEP2 面談・本登録 STEP3 お仕事のご紹介 STEP4 お仕事の決定 STEP5 ご就業

介護職専門の派遣・紹介 コーディアリティケア

セブ島で学ぶ医療英語 GSA

公益財団法人愛世会 愛誠病院